ドライブ&ツーリングのネタ帳

www.henari1.jp ORRの道路調査報告書 ODA ROAD RESEARCH

〜ツーリングマップルで訪ねる万の峠と億の道〜

 

 image009.gif日本全国津々浦々イレギュラーな道を徹底リサーチ、ドライバー&ライダー&サイクリスト必携“道のネタ帳”

 

国道 県道 里道 林道 旧道 酷道 廃道 隧道 更新履歴 ボンバス 地図 楽天 アマゾン 歴史の道 サイトナビ お問い合わせ

 

◆御当地ソフト全国版◆

北海道

マスカルポーネチーズソフトクリーム

木イチゴソフトクリーム

コケモモソフトクリーム

帆立入りソフトクリーム

大豆ソフトクリーム

脂肪分が少ないファーメントチーズ入りソフトクリーム

深海水ソフトクリーム

ラワンブキソフトクリーム

積丹ブルーソフトクリーム

グリーンソフトクリーム

イカスミソフトクリーム

ニンジンソフトクリーム

東北

そばソフトクリーム

ひとめぼれソフトクリーム

雫石トマトソフトクリーム

赤ワインソフトクリーム

まほろばの貴婦人ソフトクリーム

豆乳ソフトクリーム

元祖しょうゆソフトクリーム

菜の花ソフトクリーム

関東

 

甲信越

マルベリーソフトクリーム

東海

柿ソフトクリーム

北陸

あんころソフトクリーム

そば茶ソフトクリーム

近畿

美方大納言ミックス金時ソフトクリーム

中国

醤油ソフトクリーム

ポン酢ソフトクリーム

青大豆きなこソフトクリーム

世界で2番目においしいソフトクリーム

つぶつぶいちごソフトクリーム

栗ソフトクリーム

完熟夏みかんソフトクリーム

スイカソフトクリーム

はとむぎソフトクリーム

梨ソフトクリーム

四国

すももソフトクリーム

九州

焼き芋ソフトクリーム

紫芋ソフトクリーム

黒ゴマソフトクリーム

落花生ソフトクリーム

日向夏ソフトクリーム

柚子ソフトクリーム

ザボンソフトクリーム

いちじくソフトクリーム

かぼちゃソフトクリーム

ももソフトクリーム

海老ソフトクリーム

当サイトは道路情報に特化した道路専門サイトです。道路レポートを柱に、動画と電子地図を交えた構成で、カーナビや地図では分かり得ない詳細な情報をお伝えします。また自宅に居ながら旅気分を御堪能頂くべく、全国津々浦々の現場より道路の今をお届けします。

image001.gif

 

 

 

   サイトナビゲーターimage010.gif

↑お初の方はこちらが便利

◆道ペディア◆

 国道データバンク

 県道データバンク

 里道データバンク

 林道データバンク

 旧道データバンク

 酷道データバンク

 廃道データバンク

 隧道データバンク

 峠道データバンク

 

直近のレポート/Lastupdate2013/09/11

企画・運営

 ボンバスを探せ!2013

 更新履歴

 アンケート結果

 送金無料システム

 歩み・実績

 注意事項【必読】

 管理人について

 お問い合わせ

 

9月11日ぱわすぽ:大分より神丘温泉image011.gif

9月8日ぱわすぽ:岡山より大垪和の棚田

8月11日ぱわすぽ:北海道より道の駅夕張メロードの夕張メロンソフトクリーム

8月5日ぱわすぽ:岡山より道の駅メルヘンの里新庄の桜ソフトクリーム

7月30日ぱわすぽ:広島より常清滝

 

半世紀ぶりの使者に激藪もざわめく

 

image014.jpg

 

 

優しさ貯金始めませんか?

【クリック募金】

 イーココロ

 DFF

 

◆業務連絡◆

2017年12月2日10時頃、ボンバス情報を提供して頂きました長崎のO様、メールアドレスの記載が無い為こちらから返信が出来ません。お手数ではございますが、何等かのアクセス手段を御記入の上、今一度御連絡頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

旧・廃・隧道探索のネタ帳

www.henari1.jp 歴史の道踏査調査報告書 ODA ROAD RESEARCH

古老の証言を軸に現況を精査する古道発掘調査レポート

 

トライアル

道路レポートを1日1本、毎日配信中!

2008−2013

 

image002.gif

歴史の道踏査報告書入門編

image003.gif

ORR劇場

image013.jpg

明治初期、大分県は国東半島の突端でそれは産声をあげた。測量には竹の筒を用い、人力のみで掘り抜いたという。現役最後までそして今でも洞内の路面はダートのままである。

古老は語る、ここをかつて路線バスが走ったと。それは驚くに値しない。というのもこの道がかつての国道だからだ。古老曰く竣工から実に百三十余年が経過しているという。今尚風雪に耐え度と通る事のない車両を待ち続けている。

竹田津洞門 2002.11.13

 

image008.gif

歴史の道踏査報告書2012

image007.jpg

歴史の道踏査報告書2011

image006.gif

歴史の道踏査報告書2010

image005.gif

歴史の道踏査報告書2009

image004.gif

歴史の道踏査報告書2008

 歴史の道へ御案内

 パートナー専用フォーム

 

 

歴史の道考証人のメッセージ

 

後世に残したい道がある、伝えたい歴史がある、語り継ぎたい文化がある。馬車道、レンガ隧道、石垣、石橋、石畳、木橋、切り通し、茶屋跡、ボンネットバス、荷車、人力車、砂利道、オート三輪、木製の電柱、駅逓。文明開化以後の明治・大正・昭和・平成にかけて、一度は車道として花開いた道の今を訪ね歩き、実走調査、机上調査、聞き取り調査に管理人の独断と偏見のスパイスを効かせた道路調査報告書。読んで見て感じて欲しい。廃道となって全てが消えてしまわぬうちに。乱開発によって全てが失われる前に。この情熱が冷めてしまわぬうちに。

 

歴史道からのお知らせ

 

image012.gif

 

当サイトはリンクフリーです。各ページへの直リンクもOK!連絡も不要です♪

 

 

広告枠

 

Copyright(C)2003-2013 ODA ROAD RESEARCH ORRの道路調査報告書. All Rights Reserved. SINCE 2003/01/18